こんにちは、海チワパパです。

今回は、私が60代から始めて約1年で15kg減量できた中で意識していた、
「食生活」と「日々のちょっとした習慣」についてお話ししたいと思います。

無理な制限や特別な道具はいりませんでした。
変わったのは、食べ方と生活の意識です。

———

■ 食生活で意識したこと

・無駄な間食はやめる
・暴飲暴食を控える
・「腹八分目」で食事を終えるようにする

ただし、我慢ばかりでは続きません。
「基本的に食べたいものは食べる」ことも大事にしています。
その代わり、空腹時やのどが渇いたときにはブラックコーヒーやプロテインを飲むことで満足感を得ています。

特にプロテインは、筋肉づくりにも欠かせない相棒になりました。

———

■ 習慣として続けていること

・ジムには週2日以上通う
・できるだけエレベーターではなく階段を使う
・海辺の散歩を習慣にする
・花子との時間をゆったり大切にする

このように、小さな積み重ねをコツコツと。
特に筋トレや散歩などの「動く習慣」は、心にも体にも良い影響をくれました。

———

■ 1年後、どう変わったか

体重は15kg減り、ズボンのサイズは2つダウン。
筋肉もついて、体が軽くなっただけでなく、気持ちまで前向きになりました。

60代からでも、体は変えられる。
この1年で、それを自分自身の体で証明できたと思っています。

———

■ 同世代のあなたへ

「無理せず、でもあきらめない」。
このスタイルが、私にはぴったりでした。

このブログでは、これからも私の実践してきたことを
リアルに紹介していきますので、ぜひ一緒に変わっていきましょう。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です